台風15号発生なるも、トレーニングダイブへの影響は軽微か? ― 2019年09月05日 18:42
台風15号発生なるも、トレーニングダイブへの影響は軽微か?
来週予定されているダブルタンクの練習。
大瀬崎直撃コースの、白菜によく似た名前の台風が現れた(ファクサイ:似てねーよ!)。
(台風15号(ファクサイ)発生 本州に接近・上陸のおそれ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00010472-weather-soci
「台風15号はそのまま北西進し、9月8日(日)から9日(月)頃にかけて本州に接近し、上陸する可能性があります。」
「台風15号は猛烈に発達することは無い予想ですが、直撃した場合は暴風や激しい雨となることが見込まれています。」
(台風15号「ファクサイ」発生)
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/05/5789.html
「「ファクサイ」は、ラオスが用意した名前で「女性の名前」です。」
週末は大荒れだな。
練習予定は火曜日だから、通り過ぎた後で、うねりの影響が残る程度だろう。
「今年の秋も、平年並みか平年より多い発生数が予想されています。今後の情報に注意してください。」
翌週は、テックパスチャレンジ本番だからな。
穏やかな海況であって欲しいものだ・・・。
今日は、昼間の爆食の後、ダブルタンク用にレギュレーターを組み替える。
来月のレッドシーツアーのレクリエーショナル用レギュレーターも組み上げる(アクアラングのフライト)。
ふつーの器材って、どーなってたんだっけえ?。
ダブルタンクやサイドマウントの設えが続いていて、やや忘却の彼方へ・・・。
まあいい。
トリムを調整するために、ウエイトベストを持って行こうかどうか悩む。
ライト、SMBは持っていく。
BCは、とりあえずアウトロー。
スーツは3mmシーガルに、ラッシュガードとフードを合わせる。
フードはいらないと言われているんだが、頭部を保護する必要があるからな。
フィンはゴムのフルフット。
ソックスも履く。
8日間の予定だが、潜るのは4日間になる。
エジプトかあ・・・。
遠いなあ。
もしかしたら、2度と行くことはないかもしれない。
そう考えると、ちょっと切ない。
西太平洋をメインに潜って、年に1度程度、遠出をする(今年は、既にケアンズで潜ってるけどな)。
当分、そういう生活が続くんだろう。
それを続けていくためにも、フィットネスに励んでおかなければならない。
今日は、器材の組み換えだけで終わってしまった。
足の筋肉痛が取れずに、散歩にも行かなかったしな。
爆食と完全休養の一日。
夏の終わりのやるせない気分。
セミの声もまばらになり、夜になれば秋の虫が鳴きだす。
日が落ちるのが早くなり、直ぐに夕闇が訪れるようになった。
9月8日は白露だという。
(白露)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9C%B2
「陰気やうやく重りて、露にごりて白色となれば也」
気が重いわけだ・・・。
来週予定されているダブルタンクの練習。
大瀬崎直撃コースの、白菜によく似た名前の台風が現れた(ファクサイ:似てねーよ!)。
(台風15号(ファクサイ)発生 本州に接近・上陸のおそれ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00010472-weather-soci
「台風15号はそのまま北西進し、9月8日(日)から9日(月)頃にかけて本州に接近し、上陸する可能性があります。」
「台風15号は猛烈に発達することは無い予想ですが、直撃した場合は暴風や激しい雨となることが見込まれています。」
(台風15号「ファクサイ」発生)
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/05/5789.html
「「ファクサイ」は、ラオスが用意した名前で「女性の名前」です。」
週末は大荒れだな。
練習予定は火曜日だから、通り過ぎた後で、うねりの影響が残る程度だろう。
「今年の秋も、平年並みか平年より多い発生数が予想されています。今後の情報に注意してください。」
翌週は、テックパスチャレンジ本番だからな。
穏やかな海況であって欲しいものだ・・・。
今日は、昼間の爆食の後、ダブルタンク用にレギュレーターを組み替える。
来月のレッドシーツアーのレクリエーショナル用レギュレーターも組み上げる(アクアラングのフライト)。
ふつーの器材って、どーなってたんだっけえ?。
ダブルタンクやサイドマウントの設えが続いていて、やや忘却の彼方へ・・・。
まあいい。
トリムを調整するために、ウエイトベストを持って行こうかどうか悩む。
ライト、SMBは持っていく。
BCは、とりあえずアウトロー。
スーツは3mmシーガルに、ラッシュガードとフードを合わせる。
フードはいらないと言われているんだが、頭部を保護する必要があるからな。
フィンはゴムのフルフット。
ソックスも履く。
8日間の予定だが、潜るのは4日間になる。
エジプトかあ・・・。
遠いなあ。
もしかしたら、2度と行くことはないかもしれない。
そう考えると、ちょっと切ない。
西太平洋をメインに潜って、年に1度程度、遠出をする(今年は、既にケアンズで潜ってるけどな)。
当分、そういう生活が続くんだろう。
それを続けていくためにも、フィットネスに励んでおかなければならない。
今日は、器材の組み換えだけで終わってしまった。
足の筋肉痛が取れずに、散歩にも行かなかったしな。
爆食と完全休養の一日。
夏の終わりのやるせない気分。
セミの声もまばらになり、夜になれば秋の虫が鳴きだす。
日が落ちるのが早くなり、直ぐに夕闇が訪れるようになった。
9月8日は白露だという。
(白露)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9C%B2
「陰気やうやく重りて、露にごりて白色となれば也」
気が重いわけだ・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。