スパイダー2011年12月03日 00:47

スパイダー
スパイダー


今日は、医者のハシゴである。1日に3軒もまわった。医療費もバカにならない。3件目の歯医者は少し間があったので、一旦家に戻ってボクスターで出かけた。帰りの首都高速では、例によって、ここにはちょっと書けないスピードで、その圧倒的なハンドリングの妙を味わう。

コーナーが楽しい。この車はコーナーを走り抜けるために作られているのだと、つくづく思ってしまう。側壁と仲良くなる前に、この快感を卒業しないとヤバイかもしれない。

ところで、ボクスタースパイダーにお乗りの方の素敵なブログを見つけた。このブログを読んだり写真を眺めていると、とても幸せな気分になる。

http://porschewbs.exblog.jp/

こんなブログが書けたらいいなあ・・・。

例によって、ボクスタースパイダーについては、このページに出ている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC#.E3.83.9C.E3.82.AF.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.83.91.E3.82.A4.E3.83.80.E3.83.BC

(ポルシェのページ)
http://www.porsche.com/japan/jp/models/boxster/boxster-spyder/

新車じゃあ、ちょっと手がでませんな。カーセンサーで中古を探したら、796万円であった。あんま変わんないね。どのみち高嶺(高値?)の花である。

で、冒頭に紹介したホームページに、こんな記事があった。

(スタビリティ)
http://porschewbs.exblog.jp/16510016/

「・・・911は、最後にとっておくか」という、この感じがなんとも言えない。やはり911は別物で、ミッドシップポルシェにはない、「何か」があるのだ。私の経験は、カレラ4にちょこっと試乗した際のがっしりした印象と、怒涛のパワーの記憶だけなのだが・・・。

まあ、「今目の前のこの車をいかに乗りこなせるかが全て」とはいえ、やはり隣の芝生は青い。どーせ買えやしないけど、「911はとっておく」ということにしよう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック