イリジウムネクスト5 ― 2018年03月30日 11:16
イリジウムネクスト5
簡単に済ませよう。
(Iridium-5 NEXT Mission)
http://www.spacex.com/sites/spacex/files/iridium-5_press_kit_2018.pdf
今夜11時過ぎ(日本時間)にバンデンバーグから上がるが、1段目の回収はしない。
フェアリングの回収を試みるかは不明だ。
打ち上げに変わったところは何もない。
半年くらい前に打ち上げた1段目を再使用する。
ブロック4で、ミッションパッチを見る限り、グリッドフィンも着陸脚も付けっぱなしだ。
水面への着水を試みるかどうかは分からない。
前回、2017年12月に行ったFTの1段目では、水面への着水を行って成功している。
パワードランディングのデータ収集が十分行われているのであれば、今回はやらないかもしれない。
ちなみに、イリジウムの打ち上げでは、1回目から3回目まではドローン船への回収が行われ、全て成功している。
(List of Falcon 9 and Falcon Heavy launches)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches
・January 14, 2017:Iridium NEXT 1–10→June 23, 2017(BulgariaSat-1)
・June 25, 2017:Iridium NEXT 11–20→December 23, 2017(Iridium NEXT 31–40)
・October 9, 2017:Iridium NEXT 21–30→March 30, 2018(Iridium NEXT 41–50)
・December 23, 2017:Iridium NEXT 31–40(着水試験)
・March 30, 2018:Iridium NEXT 41–50(不明)
回収された1段目については、3回のうち2回は同じイリジウムの打ち上げに使われた。
1回は、GTOへの打ち上げにも使用されていて、ドローン船上に回収されている(FTだから、2度目の再使用はない)。
次回、5月10日に予定されている打ち上げは、グレイスFOとの相乗りだが、1段目はなんと、ズーマの打ち上げに使われたヤツだ(January 8, 2018)。
まあ、どうでもいいんですが。
その後、2回にわたる打ち上げ(全部で8回)の1段目がどうなるかは分からない。
・~June 2018:Iridium NEXT 56–65
・~August 2018:Iridium NEXT 66–75
ブロック5の生産が軌道に乗れば、間違いなくそれで上がる。
初物か、再使用かは別にして。
改めてよく見ると、今回はブロック4の再使用としては、初めてということになる。
FTを改良して、ブロック5ができるまでの間、少しでも再使用に適した設計を行ってきたモデルだから、何かトラブルが起こるということは考えにくい。
枯れた技術だからな。
ブロック5は、たぶん、別物といっていいくらい、内容的に変わっているだろうから、ドカンと行く可能性は否定できない(エンジンの試験では、爆発したらしいしな)。
(スペースX、ロケットエンジンの試験中に事故 - 有人宇宙船打ち上げに影響か)
https://news.mynavi.jp/article/20171114-merlin_1d/
「初期型のマーリン1Dより約24%、現行のマーリン1D+より約11%も向上している。さらに、再使用しやすくするために部品や構造なども改良されており、見た目や型番はともかく、実質的に別物のエンジンになっている。」
まあいい。
それは、来月24日の楽しみにとっておこう。
ちなみに、初めてのブロック4の打ち上げに使われた1039コアは、次回4月2日のISSへの貨物船の打ち上げに再使用される予定だ。
再使用については、何だか、同じクライアントのを使いまわす不文律が出来つつあるのかもしれない(他人の穿いたパンツって、洗ってあるといっても気乗りがしない?)。
ブロック5になれば、そうはいっていられなくなるだろう。
少なくとも、10回は再使用することになる。
新品じゃなきゃいやだとか、前にうちで使ったやつがいいとか、我儘言ってる場合じゃなかろう?。
喝ーっ!。
今日は、これくらいにしとくか・・・。
簡単に済ませよう。
(Iridium-5 NEXT Mission)
http://www.spacex.com/sites/spacex/files/iridium-5_press_kit_2018.pdf
今夜11時過ぎ(日本時間)にバンデンバーグから上がるが、1段目の回収はしない。
フェアリングの回収を試みるかは不明だ。
打ち上げに変わったところは何もない。
半年くらい前に打ち上げた1段目を再使用する。
ブロック4で、ミッションパッチを見る限り、グリッドフィンも着陸脚も付けっぱなしだ。
水面への着水を試みるかどうかは分からない。
前回、2017年12月に行ったFTの1段目では、水面への着水を行って成功している。
パワードランディングのデータ収集が十分行われているのであれば、今回はやらないかもしれない。
ちなみに、イリジウムの打ち上げでは、1回目から3回目まではドローン船への回収が行われ、全て成功している。
(List of Falcon 9 and Falcon Heavy launches)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches
・January 14, 2017:Iridium NEXT 1–10→June 23, 2017(BulgariaSat-1)
・June 25, 2017:Iridium NEXT 11–20→December 23, 2017(Iridium NEXT 31–40)
・October 9, 2017:Iridium NEXT 21–30→March 30, 2018(Iridium NEXT 41–50)
・December 23, 2017:Iridium NEXT 31–40(着水試験)
・March 30, 2018:Iridium NEXT 41–50(不明)
回収された1段目については、3回のうち2回は同じイリジウムの打ち上げに使われた。
1回は、GTOへの打ち上げにも使用されていて、ドローン船上に回収されている(FTだから、2度目の再使用はない)。
次回、5月10日に予定されている打ち上げは、グレイスFOとの相乗りだが、1段目はなんと、ズーマの打ち上げに使われたヤツだ(January 8, 2018)。
まあ、どうでもいいんですが。
その後、2回にわたる打ち上げ(全部で8回)の1段目がどうなるかは分からない。
・~June 2018:Iridium NEXT 56–65
・~August 2018:Iridium NEXT 66–75
ブロック5の生産が軌道に乗れば、間違いなくそれで上がる。
初物か、再使用かは別にして。
改めてよく見ると、今回はブロック4の再使用としては、初めてということになる。
FTを改良して、ブロック5ができるまでの間、少しでも再使用に適した設計を行ってきたモデルだから、何かトラブルが起こるということは考えにくい。
枯れた技術だからな。
ブロック5は、たぶん、別物といっていいくらい、内容的に変わっているだろうから、ドカンと行く可能性は否定できない(エンジンの試験では、爆発したらしいしな)。
(スペースX、ロケットエンジンの試験中に事故 - 有人宇宙船打ち上げに影響か)
https://news.mynavi.jp/article/20171114-merlin_1d/
「初期型のマーリン1Dより約24%、現行のマーリン1D+より約11%も向上している。さらに、再使用しやすくするために部品や構造なども改良されており、見た目や型番はともかく、実質的に別物のエンジンになっている。」
まあいい。
それは、来月24日の楽しみにとっておこう。
ちなみに、初めてのブロック4の打ち上げに使われた1039コアは、次回4月2日のISSへの貨物船の打ち上げに再使用される予定だ。
再使用については、何だか、同じクライアントのを使いまわす不文律が出来つつあるのかもしれない(他人の穿いたパンツって、洗ってあるといっても気乗りがしない?)。
ブロック5になれば、そうはいっていられなくなるだろう。
少なくとも、10回は再使用することになる。
新品じゃなきゃいやだとか、前にうちで使ったやつがいいとか、我儘言ってる場合じゃなかろう?。
喝ーっ!。
今日は、これくらいにしとくか・・・。
宇宙人の呪い ― 2018年03月30日 14:10
宇宙人の呪い
水曜日に、都内某所で聞いた話。
南極にピラミッドがあって、どうやら宇宙人が作ったらしい・・・。
そういえば、水曜辺りから、風邪を本格的に引いた感じだからな。
宇宙人の呪いかもしれない・・・。
(グーグルアースでも確認できる「南極の3大ピラミッド」は人類以外が建設した可能性大! 科学者「1億年前の南極は…」)
http://tocana.jp/2017/08/post_14140_entry.html
「その切り立ったフォルムはどう見ても人工物、ピラミッドにしか見えないからだ。」
そんなもん、あるわけないじゃん!?。
仮に、ピラミッドに酷似していたとしても、自然の成り行き(風化作用)で出来た景観と思われる。
「何百万年も前、南極大陸は赤道に近い位置から現在のポジションへと移動していったことが明らかになっている。」
その頃は、まだ、人類はいないからな。
宇宙人の文明だったということになる(そうなのかあ?)。
(南極大陸のピラミッドの真相・その後|嘘/ガセ/座標/位置)
https://uranaru.jp/topic/1019459
「南極大陸のピラミッドは、日本から実際に南極に行った登山家、探検家のブログによれば、 それは単なる自然の山に過ぎず、写真も角度の違うところから撮影し、ねつ造だった言います。」
「時々、根も葉もない噂も含めて、南極大陸のピラミッドの問題などが浮上することになります。」
アホくさ・・・。
浮沈子は、宇宙人なんてのがいると信じている人間の気が知れない。
議論としては、いないと証明することは不可能だから、いる可能性はあるが会ったことはないというのが正しいんだろう(いや、会ったことあるとか、実は俺様はホントは宇宙人なんだというのは、また、別の話だからな)。
まあいい。
少なくとも、地球に人類がいるわけだから、宇宙に文明が最低1つ存在することは証明済みだ。
他にないという議論は、論理的には劣勢だ。
しかし、生命がどれだけ複雑精緻を極め、限られた環境でしか発生し、進化し得ないことを考えれば、いくら宇宙が広くて、地球に似た惑星が無数にあるとしても、そこで生命が発生し、進化し、文明を築き、それを維持し続けているということは皆無に近いほど稀であるといわざるを得ない。
浮沈子は、この人類の文明の先行きも、風前の灯に違いないと思っている。
運が良くても数億年。
何かが起これば、数千年。
イエローストーン噴火が起これば、直ちに消え去る。
宇宙人の存在を確かめることなく消えていった文明にとって、宇宙人とは何だろう?。
真理を直観する能力なのか、単なる妄想なのか。
南極にピラミッドがあって、それを作ったのは宇宙人(少なくとも、我々人類の直系の祖先ではない)だとして、それを信じろというのは無理というものだ。
浮沈子は、砂漠の中のピラミッドを見たこともない。
個人的には、それすら怪しいと思っている(そうなのかあ?)。
エジプト政府が、観光資源として後から作ったんじゃないのかあ?(そんなあ!)。
まあ、どうでもいいんですが。
ミステリアスな話は、世の中にいくらでもあり、そういう話の方が魅力的な衣を纏っている。
昔は、テレビでなんとかスペシャルとかあって、ちゃんとスポンサーが付いたからな。
インターネット万能のご時世になって、デジタル加工した画像や映像が出回るようになれば、やりたい放題だろう。
いくら探査機を飛ばしたって、宇宙には生命の痕跡さえ見つけられずに、どこまで行っても無人の荒野だとかいう話より、南極にピラミッドがある方が魅力的だからな。
味気ない、この砂をかむような人生に、一瞬、潤いを与える効果はあるかもしれない。
それだけの話だ・・・(たぶん)。
水曜日に、都内某所で聞いた話。
南極にピラミッドがあって、どうやら宇宙人が作ったらしい・・・。
そういえば、水曜辺りから、風邪を本格的に引いた感じだからな。
宇宙人の呪いかもしれない・・・。
(グーグルアースでも確認できる「南極の3大ピラミッド」は人類以外が建設した可能性大! 科学者「1億年前の南極は…」)
http://tocana.jp/2017/08/post_14140_entry.html
「その切り立ったフォルムはどう見ても人工物、ピラミッドにしか見えないからだ。」
そんなもん、あるわけないじゃん!?。
仮に、ピラミッドに酷似していたとしても、自然の成り行き(風化作用)で出来た景観と思われる。
「何百万年も前、南極大陸は赤道に近い位置から現在のポジションへと移動していったことが明らかになっている。」
その頃は、まだ、人類はいないからな。
宇宙人の文明だったということになる(そうなのかあ?)。
(南極大陸のピラミッドの真相・その後|嘘/ガセ/座標/位置)
https://uranaru.jp/topic/1019459
「南極大陸のピラミッドは、日本から実際に南極に行った登山家、探検家のブログによれば、 それは単なる自然の山に過ぎず、写真も角度の違うところから撮影し、ねつ造だった言います。」
「時々、根も葉もない噂も含めて、南極大陸のピラミッドの問題などが浮上することになります。」
アホくさ・・・。
浮沈子は、宇宙人なんてのがいると信じている人間の気が知れない。
議論としては、いないと証明することは不可能だから、いる可能性はあるが会ったことはないというのが正しいんだろう(いや、会ったことあるとか、実は俺様はホントは宇宙人なんだというのは、また、別の話だからな)。
まあいい。
少なくとも、地球に人類がいるわけだから、宇宙に文明が最低1つ存在することは証明済みだ。
他にないという議論は、論理的には劣勢だ。
しかし、生命がどれだけ複雑精緻を極め、限られた環境でしか発生し、進化し得ないことを考えれば、いくら宇宙が広くて、地球に似た惑星が無数にあるとしても、そこで生命が発生し、進化し、文明を築き、それを維持し続けているということは皆無に近いほど稀であるといわざるを得ない。
浮沈子は、この人類の文明の先行きも、風前の灯に違いないと思っている。
運が良くても数億年。
何かが起これば、数千年。
イエローストーン噴火が起これば、直ちに消え去る。
宇宙人の存在を確かめることなく消えていった文明にとって、宇宙人とは何だろう?。
真理を直観する能力なのか、単なる妄想なのか。
南極にピラミッドがあって、それを作ったのは宇宙人(少なくとも、我々人類の直系の祖先ではない)だとして、それを信じろというのは無理というものだ。
浮沈子は、砂漠の中のピラミッドを見たこともない。
個人的には、それすら怪しいと思っている(そうなのかあ?)。
エジプト政府が、観光資源として後から作ったんじゃないのかあ?(そんなあ!)。
まあ、どうでもいいんですが。
ミステリアスな話は、世の中にいくらでもあり、そういう話の方が魅力的な衣を纏っている。
昔は、テレビでなんとかスペシャルとかあって、ちゃんとスポンサーが付いたからな。
インターネット万能のご時世になって、デジタル加工した画像や映像が出回るようになれば、やりたい放題だろう。
いくら探査機を飛ばしたって、宇宙には生命の痕跡さえ見つけられずに、どこまで行っても無人の荒野だとかいう話より、南極にピラミッドがある方が魅力的だからな。
味気ない、この砂をかむような人生に、一瞬、潤いを与える効果はあるかもしれない。
それだけの話だ・・・(たぶん)。
最近のコメント