NY市内抗体陽性者24.7パーセントの衝撃2020年04月28日 13:37

NY市内抗体陽性者24.7パーセントの衝撃
NY市内抗体陽性者24.7パーセントの衝撃


(米NY「4人に1人が感染」調査結果公表)
https://www.news24.jp/articles/2020/04/28/10633663.html

コピペできない・・・。

・調査人数:7500人
・州全体:14.9パーセント
・NY市内:24.7パーセント

(NY州、コロナ検査7500人 抗体確認14.9%に上昇
NY市は25%弱に)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58566380Y0A420C2000000/

「ニューヨーク市内では22日の21.2%から24.7%まで高まった。」

うーん、時系列的なのかあ?。

「州内各地の陽性率は1%台から20%台まで格差」

さて、問題はここからだな。

「感染者数の多いニューヨーク市などでは再開時期がさらに延びる可能性」

抗体検査は、感染の拡散状態を見る目安として捉えられている。

WHOは、抗体の獲得が再感染しないことの補償にはならないとして警告しているが、NY州は逆にPCR検査でとらえきれていない感染の広がりと考えている事が分かる。

つまり、外出制限を解除するのは、抗体検査で陽性率が低い地域で、高いNY市内では期間を延長するというわけだ。

そういうことなのかあ?。

もちろん、25パーセント弱では集団免疫の獲得には至っていない。

少なくとも60パーセント、最近は80パーセントとかいう数字も出てきている。

感染が広がっていない地域で、行動制限を緩和するというのは直感的には正しいような気もする。

時間的に、ゆっくりと感染が広がっていて、医療崩壊を起こす懸念が少ないからな。

NY市内のように、周りを見渡せば感染者だらけのところで規制緩和は出来ない。

現時点では、そういうことになるんだろう。

WHOの懸念は、その中で、抗体検査陽性者を特別扱いするなということだ。

相反することではない。

しかし、4人に1人が感染者だったというのは衝撃的だ。

我が国で実施したらどうなるんだろうか?。

既に、献血を使用して精度管理を行っているらしいが、当然、陽性率とかも見ているだろう。

ヤバ過ぎて、公表できないかもしれないな。

中等度以上の症状が出なければPCR検査にアクセスできない我が国の中で、感染中心地とされている東京23区内では、おそらくNY市内に匹敵する陽性率になるんじゃなかろうか(そうなのかあ?)。

なにしろ、PCR陽性率は都内では50パーセントを超えるという体たらくだからな(WHO推奨値は10パーセント以下)。

やれやれ・・・。

浮沈子の今朝の体温は35.0度(低体温症!?)。

おうちにいてね週間3日目だ。

昨日発表された東京都の新規確認感染者数は39人。

おおっ!、減ってんじゃん!?。

一気に気が緩んで、今日はお出かけ予定(銀行行くだけですが)。

帽子被って、マスクして、サングラス掛けて(怪しさ満載!)。

そのまま店内入ったら、警備員に取り押さえられそうだな。

まあ、どうでもいいんですが。

西浦教授も、社会的距離政策の有効性を実感できる数字だと評価している(理論値より下がってないと釘刺してるけどな)。

このままリニアに下がっていくとは思えないが、ひょっとしたら緊急事態延長なしでいくかもな(ありえねー・・・)。

いつものレストランで雨止みを待つ、「おうちにいてね週間」3日目2020年04月28日 18:49

いつものレストランで雨止みを待つ、「おうちにいてね週間」3日目
いつものレストランで雨止みを待つ、「おうちにいてね週間」3日目


感染のリスクは少ない(ああっ、厨房でクシャミが・・・:嘘です!)。

広々とした店内には、浮沈子を含めて3組くらいしかいない。

店を開けているだけで赤字になりそうな感じだ。

出てくるときには青空が見えていたのにな。

降り出した雨は、結構しっかり降っている。

このところ、雨が多い・・・。

大型連休は晴れで暖かい日が続くという。

人出が多くなり、3密が増え、パチンコ屋が繁盛する(そうなのかあ?)。

ずうーーーーっと、うちの中に閉じ籠っていたら、気が滅入ってしまいそうになる。

気晴らしも必要だろうが、鬱々としていたいので外出しても引き籠っていたい。

閑散としたレストランは、浮沈子にとっては格好の隠れ家だ。

今日は、今朝届いたヘルメットにライトホルダーを付けたりする工作に勤しむ。

別に、苛立ちの余りゲバ棒持ってどこかに殴り込みに行くわけではない。

来年のメキシコ(感染者14,677人、死者1,351人)行きに備えて、ケーブダイビングの設えを整えているだけ。

大物は、あとは7mmのウェットスーツだけ。

小物はいろいろ揃えなければならないが、慌てることはない。

来年だって、どうなるか分からないのだ。

米国(1,008,571、56,521)の公式統計は、まだ感染者100万人になっていない(983,063)。

当初の予想より1日早く大台を記録した。

もちろん、ピークを越えたとはいえ、毎日2万人から3万人の感染者が続いているし、死者も1000人を超えている。

長く続く流行の継続の中で、200万人の感染者と10万人を超える死者を予想している(テキトーです)。

我が国は、それ程にはならないかもしれないな。

学校が再開されれば分からないけどな。

封じられていた感染の経路が開かれ、見えないクラスターが大量に発生する。

家庭を経由して再度大人社会に蔓延するのだ。

そして、再び「おうちにいてね週間」みたいなのが始まり、社会的距離政策が発動される。

数か月ごとに繰り返される流行の波・・・。

やがて季節は冬を迎え、インフルエンザと新型コロナのダブルパンチが襲う。

しかし、どうも一般的な感染防御策が功を奏して、インフルエンザは抑制されているようだ。

だが、来期は分からない。

米国はそれを恐れているようだが、我が国は乗り切れるかもしれない。

遅い春を濡らす雨。

街路樹(ハナミズキ?)の花のピンク色が、くすんだ夕方の景色の中に瑞々しく映える。

そう、植物世界には、何の異変もない。

つーか、一部の哺乳類(コウモリとかセンザンコウとかイヌとかネコとかヒトとか)以外には、新型コロナの影響はない。

NYシティでは4人に1人が感染しているということで注目されているが、それは検査を受けた人だけだからな。

相変わらず、ガキンチョ(10歳未満)の感染実態は闇の中だ。

それをあからさまにすることは、我々の社会にとって不都合なことになるのかもしれない。

80パーセント以上が感染しているというNYの医師の「印象」だけが、浮沈子の妄想の中で太り続けいてる。

彼らから感染させられる親の世代も若いからな。

大部分は、大した症状もなく推移し、一部が重症化するに過ぎない。

抗体検査の結果は、その大人の世界だけの話だ。

再感染(再陽性)の事例についても、分からないことだらけだ。

陰性から数か月経って再度陽性に転じたり、一度陽性になってからなかなか陰性に転じない無症候性キャリアもいるらしい。

そう、無症候性キャリア(後日発症する感染者を含む)こそ、新型コロナの流行の謎を解明し、解決に導くカギになる(たぶん)。

軽症者は、それが表に現れている一部に過ぎない。

この感染症の大部分が無症候性キャリア(自覚症状がないままで経過する)かもしれない(追加参照)。

少なくとも、何らかの症状を呈した感染者と同等程度は存在するに違いないのだ。

もう、はるか昔のことになってしまった気がするが、クルーズ船ダイヤモンドプリンセスの感染者712人のうち、300人以上が何の症状も示さないまま経過したことは確かだ(少なくともウイルスは消失(未検出)した)。

2月中旬の下船から、既に2か月以上が経っている・・・。

発症せず、無症状のまま経過する感染者が感染を広げていることは考えづらい。

それを示すエビデンスはない(未確認)。

なにしろ、無症候性キャリアの存在自体が、想定の範囲外だからな。

検査もされなければ、隔離もされない。

街中を、大手を振って動き回っている(マスクはしてるかも)。

ひょっとして、浮沈子も感染しているのかもしれない(そんなあ!)。

マスクして、今日も歩き回っている。

「おうちにいてね週間」なのに・・・。

直ぐに止むと思っていたのに、雨は降り続いている。

自分が感染しているかもしれないという妄想は、それ自体が恐ろしいけど(この感染症における年代的には高齢者(50歳以上)に当たるし)、自覚がないまま感染させまくるというのもヤバいな。

なんか、急に息苦しくなってきた(血中二酸化炭素の増加を、脳幹の毛様体が感知したのかあ?)。

お代わりのコーヒーを啜る合間も、マスクを着けてキーボードを叩く。

キーボードといえば、院内感染の媒体になったと言われている(浮沈子以外に触る人はいないけどな)。

触れる物全てを金に変えたミダス王になった気分だ(うーん、そんならそれでいいんだがな)。

(ミダース)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9

「童話『王様の耳はロバの耳』で、耳がロバになってしまった王様としても有名。」

あの話もこいつだったのか・・・。

まあ、どうでもいいんですが。

ちなみに、ミダス王のオヤジは、後にアレクサンドロス大王が快刀乱麻を断ったことで知られる結び目を作ったゴルディアスだそうだ。

(ゴルディアスの結び目)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B5%90%E3%81%B3%E7%9B%AE

「手に負えないような難問を誰も思いつかなかった大胆な方法で解決してしまうことのメタファー「難題を一刀両断に解くが如く」(英: To Cut The Gordian Knot )として使われる。」

新型コロナのおかげで、世の中は複雑になり、混乱し、衰退している。

世界は二度と元には戻れないのか。

誰か、この事態を一刀両断にして、希望と活力と触れ合い(ここ、重要です!)に満ちたものに変えてはくれないだろうか?。

ロバの耳にされたミダス王が悔い改めたので、アポロンは彼の耳を元に戻したとある。

誰かが、一瞬にして解決などしてくれるわけがない。

この感染症は、ヒトヒト感染症だ。

我々自身が行動を変容できなければ、解決することは出来ない。

それはたぶん、ワクチンが出来た後も、特効薬が見いだされた後も変わることはない(ワクチンの効き目は限定的で、特効薬も一部の人には効かなかったりするとかあ?)。

その変化は、やがて人々の習慣となり、人類の文化となり、ヒトは新型コロナと共存するようになる(その頃は、「新型」じゃないだろうけどな)。

日が暮れて、雨も止んだようだ。

もう一杯だけ、コーヒーをお代わりしてから帰ろう。

ライトモンキー製の真っ赤なヘルメットを、洞窟の中で被る日が来ることを願いながら・・・。

<追加>

(新型コロナウイルス検査で陽性だった受刑者約3300人のうち96%が無症状だった)
https://gigazine.net/news/20200427-inmates-test-positive-for-coronavirus/

「アメリカの刑務所で受刑者を対象に大規模な新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査が行われたところ、陽性反応を示した約3300人のうち、96%が無症状だったことが明らかになっています。」

すっげー!。

いろいろ偏りはあるんだろうが、96パーセントというのは、驚くべき数字だ。

「検査を行った2300人のうち2028人で陽性反応」

「これは全体検査数のうち95%にあたります。」

この数字にも、びっくりだな。

我々はひょっとしたら、この感染症について根本的に誤った認識を持ってしまっているのかも知れない・・・。