インドとアフリカ:新型コロナ流行の怪しい関係2020年05月07日 04:01

インドとアフリカ:新型コロナ流行の怪しい関係


14億人を超えて、たぶん今年あたりは中国を抜いて世界一の人口になっちまったに違いない(未確認)大国インド(感染者49,391人、死者1,694人、回復14,183人:今回は回復まで見るからな)。

IT関連や宇宙開発で目立っているものの、新型コロナでは鳴かず飛ばず(そうなのかあ?)。

いつか来る、きっと来ると思ってるんだが、米国みたいな爆発的増加は今のところ回避されている。

で、そのうち書こうと思っていたアフリカ(48,152、1,886、16,100)と似てるのに驚く。

(COVID-19パンデミックアフリカ:国および地域別の確定症例:合計欄参照)
https://en.wikipedia.org/wiki/COVID-19_pandemic_in_Africa#Confirmed_cases_by_country_and_territory

まあ、たまたまかも知れない。

アフリカの新型コロナについては、以前にとり上げたことがある。

(クソなロイターの配信を、そのまま垂れ流すケシカラン大手メディアども:といっても、元記事も怪しいけどな)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2020/04/19/9236893

「国連アフリカ経済委員会(UNECA)は17日、アフリカで新型コロナウイルス感染により少なくとも30万人が死亡し、2900万人が極度の貧困に陥る恐れがある」(ニューズウイークの記事より)

引用した画像の表にあるように、最悪12億2千万人以上が罹患し、330万人の死者を生むとある。

べらぼーめ・・・。

アフリカとインドは、人口も似通っている。

(アフリカ:英語版ウィキ)
https://en.wikipedia.org/wiki/Africa

「人口:1,275,920,972 (2018)」

(インド:英語版ウィキ)
https://en.wikipedia.org/wiki/India

「人口:•2018年の見積もり:1,352,642,280」

つーことは、あれだな、インドも同様の危機に曝されているかもしれない(そうなのかあ?)。

回復者を含めて、感染者、死者の割合も酷似している。

ヤバくね?。

12億を超える感染者が出るかどうかはともかく、最善のシナリオでも1.22億人の感染者が想定されている。

そして、30万人の死者・・・。

ちょっと前なら、そんなに死ぬこたぁねーだろーと思ったかもしれないけど、人口で4分の1(3.3億人)の米国で、14万人近い死者が想定されているわけで、あながちジョークとは思えない(もちろん、ジョークじゃありませんが)。

もっとも、感染者については、それだけのPCR検査なんて出来っこないから、推定に留まる。

年内にそれだけの死者を計上することになるかどうかはビミョーだが、爆発的感染が起こればあり得る話だ。

えっ?、アフリカとインドと、どっちの話かってえ?。

もちろん、両方の話だ。

本日現在、世界の死者は257,906人に達しているが、今年中に100万人を超えることは間違いない(たぶん)。

そして、その半分以上をアフリカとインドが占める可能性があるということだな。

欧州から米国へと流行の中心は移ったが、次はインドとアフリカになることは分かっている(そうなのかあ?)。

例によって、浮沈子の夜の妄想の産物だから、もちろん当てにはならない。

この2つの地域の特性で共通なのは、総人口だけではない。

(インドの人口ピラミッド(2015年/2050年))
https://finance-gfp.com/?p=885#st-toc-h-6

「インドの人ロピラミッドは「富士山型」とよばれる新興国の典型的な形状となっています」

うーん、既に釣り鐘型に近いんじゃね?。

まあいい。

(ナイジェリアの人ロピラミッド(2015年/2050年))
https://finance-gfp.com/?p=885#st-toc-h-8

「多くのアフリカの国々と同様に現在も若い世代が多い人口構成となっていますが、2050年でも人ロピラミッドの形状はそれほど大きく変化せず富士山型をキープ」

まあ、そうだろうな。

いずれにしても、若い人口が多く、ジジババが少ないということになる。

新型コロナの場合、致死率が低く出る可能性もある。

現在、両者とも感染者数に対して死者数が小さい。

年齢階層別人口構成と整合する結果になっている。

エボラの時もそうだったけど、アフリカで移動を制限するというのは死活問題だからな。

今回のように、全域が対象ということになれば、対応は絶望的に困難になる。

インドがどういうことになるのかは知らない(まだ、良く調べていない)。

一部では、制限を緩和する動きがあるようだ。

(インド 外出制限を段階的緩和 一部店舗で営業再開 新型コロナ)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417421000.html

「インドでは新型コロナウイルス対策として続けていた外出制限について、経済への深刻な影響を考慮して4日から段階的に緩和」

「3月下旬から続けている全土での外出制限を今月17日まで延長した一方、感染の状況に応じて全土を3つの地域に分けて、4日から段階的に制限を緩和しました。」

「インドではここ数日、1日の新たな感染者が2000人を超えるなど、感染の拡大が抑えられていない状況ですが、外出制限によって大量の失業者が出ていることから経済活動の再開を余儀なくされた形」

経済封鎖の圧力に抗しきれず、感染が拡大する中での封鎖解除に踏み切らざるを得ない状況なわけだ。

似たような話は、米国やブラジルにも見られる。

ストックが少なく、フローに頼る経済は何処でも同じだ。

我が国は大企業の内部留保と国家の借金で回そうとしている。

短期的には凌げても、長期になれば構造改革しなければやっていけなくなる。

それをするにも金は必要だからな。

それが手当てできなければ、経済と新型コロナの2重の苦しみが続くことになる。

その点でも近いかもな。

(インド:経済)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89#%E7%B5%8C%E6%B8%88

「2012年にはGDP購買力平価PPPベースで、日本を抜いて世界3位になった。」

(国の国内総生産順リスト (購買力平価))
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1)

国際通貨基金(IMF)、世界銀行(World Bank)、アメリカ中央情報局(CIA)でいずれも3位になっている。

まあ、アットーテキに人口多いからな。

一人あたりにすると極めて低いことになる。

(国の国内総生産順リスト (一人当り購買力平価))
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1)

国名:国際通貨基金(IMF):世界銀行(World Bank):アメリカ中央情報局(CIA):
・インド:123位:123位:130位
・ナイジェリア:126位:126位:129位

いい勝負だな(ナイジェリアは、アフリカでは経済良すぎだけどな)。

まあ、どうでもいいんですが。

WHOは、おそらくこの辺りを注視しているに違いない(未確認)。

米中の口喧嘩にかまっているヒマはないだろうな。

さて、どうなることやら・・・。

<追加>

(新型コロナ アフリカの感染者5万人超 今後の増加懸念 WHO)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200508/k10012421391000.html

「サハラ砂漠以南のアフリカでは、全く対策がとられなければ、最初の1年でおよそ4人に1人が感染し、最大で19万人が死亡するおそれがある」

なんか、随分少ない予測になったな・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック