🐱減量ネタ:63kgの壁再び:朝の基礎体重2023年06月20日 08:07

減量ネタ:63kgの壁再び:朝の基礎体重


連日の30度超えで、体水分量の変動が激しくなる。

そんな時には、日瞬間最低体重(概ねフィットネスから帰宅後に、我が家の精密体重計で片足上げて計量する)よりも、毎朝、排尿後に計量する基礎体重の方が参考になる。

目標体重は、あくまで瞬間最低体重で見ているんだが、これからの季節は日変動が3kgを超えるからな。

脱水状態になると、循環器系とかもヤバいので、水分補給はこまめに行い、そうならないように努めてはいるものの、自転車を30分くらい炎天下で漕げば、1kgやそこいらは簡単に蒸発する。

で、今朝の基礎体重の計量では、今季初の63kg台を記録した。

先々週のプチリバで66kg台後半に膨れ上がった身体を、2週間かけて絞り上げる。

糖質制限(ふつーの人程度には摂取しています)と、運動量の増加(水泳1200m、筋トレ3クール:ふつーの人の1クール程度)で減らしている。

自重筋トレでは、まだ減量効果は感じられない(以前、62kg程度に絞った時には、明らかに体感出来ましたが)。

腹筋、背筋、シーテッドレッグエクステンションは、同じようにキツイ!。

一つには、筋肉量の減少があるのかもしれない。

今回の減量では、体脂肪はそのままで、筋肉量が減っている。

隠れ肥満になりつつある。

ゆるーい運動をだらだらと続けて、もっと体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らすようにしないとな。

内臓脂肪の指標である腹囲は、78cmで変わっていない(75cmくらいが目安か:未確認)。

皮下脂肪というのは、年単位でしか減らないそうだから、数か月で変わっているのは大部分が筋肉量ということになる。

やれやれ・・・。

標準体重が63kg弱の浮沈子にとって、この近辺の減量は慎重にならざるを得ない。

無理して急に下げれば、筋肉量の減少につながるだけだし、これからの季節は脱水による熱中症のリスクもある。

フィットネス内は空調管理されているから、その点では安心だが、往復の自転車こぎと自宅での生活が問題だな。

このところ、夏場はなるべくフィットネスで過ごして光熱水費の削減に努めている。

高原へ避暑に出かける気分だ(気分だけですが:大井町ジェクサーは7階にあるから多少は近いかも!?)。

まあ、どうでもいいんですが。

ここ数日、梅雨時とは思えない好天が続いている。

カラッとしていて、気温が高くても不快ではない。

気付かずに脱水する。

のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給を心がける。

胃腸も弱っているから、一度に大量に飲むとおなかを壊すからな。

ちびちびと少しずつ飲むのがよろしい。

塩分とかも失われていくから、過剰にならないように気を付けながら補充する必要がある。

浮沈子は、高血圧の持病もあって、薬で下げているから夏は用心しないと下がり過ぎる危険もある。

昨年は、眼内レンズの手術して、夏の間筋トレを禁じられていたからな。

今年は、遠慮なく動いている。

今週は、恐怖の血液検査もある。

金曜採血(なるべく先送りしたい・・・)で、結果が分かるのは来週の月曜日以降の予定だが、結果が悪ければ治療方針の抜本的な見直しの可能性がある。

最近は、色々改善されているとはいえ、自己注射に移行するのはなるべく先送りしておきたい。

が、主治医は容赦ないからな。

上がったものは下げるのが仕事だ。

生活習慣でカバーしきれなくなれば、医療という手段で対応する。

一生分のインシュリンを使いきっちまった浮沈子としては(そうなのかあ?)、余生は人工合成されたやつを注入するしかないのかもしれない。

それだけでも、精神的なストレスは十分だな・・・。

<以下追加>ーーーーーーーーーー

帰宅後の計量で、63kgジャスト。

我が家の精密体重計は、片足上げて乗ると0.7kgくらい低い値で出るからな(最小目盛は、デジタルで0.05kg単位なんですが)。

まあいい。

名目上、63kgの壁の上に立った。

概ね浮沈子の標準体重だから、この近辺での体重はそう簡単には落ちない。

プチリバから2週間くらいで3kg戻したようなわけにはいかない。

1か月で1kgも落ちないから、精神的にめげてリバウンドに陥りやすいしな。

それでも、運動を継続しないと、あっという間にプチリバする。

身体はリバウンドに飢えている。

1週間で2、3kgは軽く増える(えーと、軽くはないんですが:もちろん、「容易に」の意味)。

減量は、目標としていた体重に到達したのち、3年間維持して初めて成功と言える。

浮沈子の場合は内分泌障害(2型糖尿病)を患っているので、そっちの方の検査値の維持ということも有るしな。

ああ、運命の血液検査まで、あと3日だ。

今更、HbA1cの値は変えようもないけど、最後まで最善を尽くさなければその結果を受け入れることはできないからな。

木曜日までは、キッチリと減量メニューをこなしていこう。

金曜日の採血が終われば、もちろん、爆食爆睡(そんなあ!)。

まあいい。

目の前にニンジンがなければ馬は走らんからな・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック