朗報!?2016年06月30日 00:09

朗報!?


ネットでニュースを漁っていたら、こんな記事が目に飛び込んできて、もう、釘付け!。

(タンザニアに「世界級」のヘリウム田、供給不足を解消も)
http://www.cnn.co.jp/business/35085040.html

「タンザニアにある東アフリカ地溝で「世界級」のヘリウムガス田が見つかった」

「ヘリウムの埋蔵量は、1カ所だけでも約540億立方フィート(約15億立方メートル)に達する可能性がある。」。」(1立方フィートは約0.02831685立方メートル、または28.3169リットルに相当する。)

「世界のヘリウム消費量は年間約80億立方フィート。世界最大量を供給している米連邦施設の貯蔵量は242億立方フィートで、全米を合わせても1530億立方フィートにとどまる

「今回の発見は、社会のヘリウム需要に関する将来的な安全性を一変させる。今後も同様の発見がそう遠くないうちにあるかもしれない」

これを、朗報といわずに何と言おうか。

浮沈子が必要としているのは、CCRのボトムのディリュエントガスとして使用する、ほんのわずかな量だけでいい。

ヘリウムが入手し辛い状況が長く続いていたが、この発表で市場が変化すれば、状況は好転する可能性もある。

とにかく、絶対量が少ないので、どうしようもないのだ。

(ヘリウムの世界的供給不足は今後も続き、25年後には枯渇する危険性も)
http://gigazine.net/news/20130928-global-helium-shortage/

「ヘリウムの貯蔵量はアメリカが最も多く、全世界の貯蔵量の約3分の1を備蓄し、全世界の商用ヘリウム生産量の約80%を占めています。」

「アメリカ政府の決定によりヘリウムの供給が先細りしているのに対して、新興国でのヘリウム需要は増大の一途であり、現在ヘリウムの供給量は需要量とほぼ一致しており供給余力がない状況です。」

いやあ、これでトライミックス吸い放題になるんじゃないのかあ?。

しかし、タンザニアにそんなところがあるとは、思いもよらなかったな。

(タンザニア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%8B%E3%82%A2

「南部海域のガス田から天然ガスが生産されダルエスサラームと地方での発電に使われている。」

(大地溝帯)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E5%B8%AF

「東リフト・バレーは、エチオピアから北に続き、ジブチで紅海とアデン湾に分かれる」

ガス田との直接の関係はなさそうで、全く新しい埋蔵の発見ということになるんだろう。

是非とも商業化に結び付けて、価格破壊を起こしてもらいたいな。

もっとも、我が国を初め、輸入に頼っているところでは、原価よりも、流通コストの方が高いわけだから、あまり期待は出来ないかもしれない。

少なくとも、枯渇する懸念が若干減ったわけで、やれやれという感じだな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック