飛行中断→打ち上げ失敗2017年01月15日 12:19

飛行中断→打ち上げ失敗


高いとか、ショボいとかいって、難癖をつけてきたくせに、心の中では密かに成功を念じていたSS-520 4号機の打ち上げ。

さっき、思い切り寝坊してパソコンを立ち上げたら、いきなり号外が流れていた・・・。

「号外:世界最小級のミニロケットのデータ受信が不能となり、飛行中断。打ち上げ失敗」

(JAXA、世界最小級ロケットの打ち上げに失敗)
http://www.asahi.com/articles/ASK1H3HZ0K1HULBJ004.html?iref=com_flash

朝日は、相変わらず、正式名称を頑なに使わずに報道している(問い合わせの返事は、結局、来ませんでした)。

今後は、世界最小級ロケットと呼ぶのかな。

同じく、これまた正式名称使わない組(?)のNHKも、いち早く報じている。

(ミニロケット打ち上げ失敗 データ受信できず飛行中断)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170115/k10010840191000.html

「JAXAによりますと、打ち上げの数十秒後、ロケットの1段目の燃焼が終わったあと、機体の状態を示すデータが得られなくなったということです。」

「このため、JAXAでは安全に打ち上げを続けることができなくなったとして、2段目への点火を取りやめ、打ち上げは失敗しました。」

「打ち上げに失敗したロケットの機体は、警戒区域内の海上に落下したことが確認されたということです。」

今後は、打ち上げに失敗したロケットと呼ぶのかもしれない(まさか・・・)。

打ち上げシークエンスについては、資料が公表されている。

(SS-520 4号機のミッション概要 平成28年10月)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/10/20/1378321_4.pdf

これが最終版かどうかは分からないが、資料ページ20ページには、第2段を点火するかどうかの流れ図が出ている。

「2段点火判定開始(X+157秒)
①スピンレート判定
②機体頂点高度・速度判定
③機体姿勢判定
④機体健全性判定
⑤2段点火時刻補正判定」

「全てYes→シーケンス移行許可コマンド送出(X+164秒)」

「ひとつでもNo→飛行中断」

通信の途絶ということは、ひとつどころか全部Noということになるのかな?。

少なくとも、機体の健全性は失われている。

詳細は追って発表されるんだろうが、1段目燃焼終了は、資料18ページによれば、31.7秒とある。

どのタイミングで判断したにせよ、2分余りの長ーい時間が経過したということだ。

そして、これからもっと長い時間の経過の中で、真相が明らかになっていくだろう。

民生品を使って、安上がりに衛星を上げようという試みは潰えた。

日本時間の同じ日に、民間の打ち上げ会社が10機もの通信衛星の打ち上げと第1段目の回収に成功しているわけで、ちょっとタイミングが悪すぎだな。

よりにもよって・・・。

まあ、どうでもいいんですが。

ロケットは、海の藻屑となり、おそらく回収はされないだろう(回収費用の方が高くつきそうだしな)。

通信が途絶えたということは、解析すべきデータも途切れているということで、どれだけ真相に迫れるかはビミョーな状況だ。

気になるのは、ファルコン9も、一時通信障害が起きていたことである。

イリジウムネクスト10機の放出シーンは、少なくとも生中継では映らなかった。

なんか、関係あるのかな?。

(宇宙天気予報)
http://swc.nict.go.jp/forecast/

「最新状況 (06:53)
・昨日、C1.8の小規模フレアが発生しています。
・太陽風は速度、南向き磁場ともに静かです。
・磁気圏の最新データがありません。
・放射線帯電子がやや強くなっています。太陽放射線は静穏です。」

「X線フラックス:A 6.66
プロトンフラックス:1.28e-01
高エネルギー電子1.92e+03」

何が何やら、さっぱりだが、特段の現象は起きていないような気がする(未確認)。

臨時情報も出ていないし・・・。

まあいい。

何が原因かの究明作業は、これからだし、どの程度行われるかも不明だ。

電柱ロケットによる衛星打ち上げは、元々今回限りということになっている。

金の出どころは経産省だったわけだから、思い切りケチが付いたということだろう。

直接関係あるかどうかにかかわらず、再度の打ち上げという話にはならないんじゃなかろうか。

続報が出れば、また書く。

(SS-520 4号機実験結果について:追加)
http://www.jaxa.jp/press/2017/01/20170115_ss-520-4_j.html

舌噛んでも、失敗とは言わない(!)。

「第1段の飛行は正常」

「ロケットの追跡は正常」

「第2段モータの点火を中止」

「予定落下区域に落下したことを確認」

「実験を内之浦宇宙空間観測所において実施」

浮沈子は、どっかでオスプレイが墜落したときの話を思い出した。

あれは、コントロールされた着水で、墜落ではない・・・。

お役所の、あまりにお役所的なプレスに、呆れるばかりだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック