抗体陽性者はPCR検査の80倍という報告:それでも人口の2パーセント台に過ぎない2020年04月20日 18:29

抗体陽性者はPCR検査の80倍という報告:それでも人口の2パーセント台に過ぎない
抗体陽性者はPCR検査の80倍という報告:それでも人口の2パーセント台に過ぎない


なにしろ、幅が広すぎる話だ。

オーストリアの調査では、PCR陽性者で実際に検査されているのは半分程度という話くらいしか巷の感染者の情報はなかった。

(実際の感染者は公表の2倍以上と推定 オーストリア政府)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200412/k10012382571000.html

「今月1日から6日にかけて、無作為に選んだ国内に住む0歳から94歳までの1544人を対象にウイルスの遺伝子の有無を調べるPCR検査を赤十字などと共同で行い、10日、結果を発表」

「全体のおよそ0.3%が陽性となり、実際の感染者は公表していた数の2倍以上に上るとみられるとする調査結果を発表」

これは、第二種人類(現に新型コロナに感染している)のうち、検査されなかった数を見ている。

既にウイルスが検出されなくなり、陰性と出た人々の中にも、感染の経験があり軽症または無症状で経過している人(第三種人類)も大勢いるだろうと考えられる。

大勢って、どんくらいよ?。

(カリフォルニアで抗体検査、予想より遥かに多い罹患率が判明)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19372

「カリフォルニア州サンタクララ郡で試験的に行われた抗体検査を受けた3300人のうち、抗体反応があったのが2.8~4.2%程度だった、というのだ。」

「PCR検査などで陽性が判明した人の50~80倍、という驚くべき数字だ。」

「抗体検査はネット上で参加者が募集されているため、ボランティアで検査に応じる人々の層に偏りがあるのではないか、という見方もある。ネットで情報を得る、つまり比較的若く活動的な層が多いため、高齢者や子供などと比べて感染率が高い可能性もある。」

いい視点だな。

バイアスが掛かった調査ということを、しっかり認識したうえで評価しなければならない。

しかし、それにしても、ったく想定外だぜっ!。

抗体の強度(再感染をどの程度防止するか)、持続期間などのお約束の問題も指摘されている。

しかし、80倍というのは、それらの全てを勘案したとしても衝撃的な数字だ。

「検査の実施がドイツや韓国のように広範囲に行われていないため、実際の感染者は発表よりも遥かに多い、という仮説を今回の抗体検査は裏付けたことになる。実際の数値がどれほどになるのかはまだ不明だが、一般的に言われていた10倍よりかなり多いのは確実のようだ。」

そうだろうな。

浮沈子(たぶん第一種人類:まだ新型コロナに遭遇していない)も同意だ。

感染して発症せずにうつしまくって、さっさと治って免疫だけ獲得している。

記事には、さらに衝撃的な話が・・・。

「子供の80%は感染していると思う」

ニューヨーク市の話だが、まさに衝撃だな。

いったい、集団免疫って、どこいったんだろうな(6割から8割で獲得すると言われている)。

「恐らくは子供の8~9割は無症状と考えられる」

ガキどもが遊びまくってうつし合い、ジジババがトバッチリ受けて重症化して死んじまう。

やつらの首根っこ捕まえて、強制的にワクチン打つしかない。

ジジババは、ワクチン打っても抗体が十分できなかったりもするらしいからな。

やれやれ・・・。

記事冒頭の写真のキャプションにはこうある。

「17日ロサンゼルスのお隣オレンジ郡ハンティントンビーチでは自宅待機命令に対する抗議デモが行われた」

過半数はマスクなんてしてないし、若者どもに交じって、ジジイどもの姿も見える(おまいら、みんな新型コロナに罹っちまえ!)。

今後、世界のあちこちで(ニューヨークは今日20日から)抗体検査が行われる。

(米海軍、「メガクラスター」空母乗組員に新型コロナウイルス抗体検査実施へ)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93176.php

「「セオドア・ルーズベルト」の乗組員を対象に、新型コロナに感染したことがあるかどうか調べる抗体検査を実施」

「20日からコロナ感染に関する調査を開始する」

あの空母でもやるのか・・・。

新型コロナの感染の実態が浮き彫りになるだろう。

浮沈子の近所のガキどもは、マスクなんてしてないしな。

8割感染だってえ?。

冗談じゃない!。

ガキを見たら、新型コロナと思えだな。

アンファンテリブルって、将来は違う意味になるかもな・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック