i Spar Q2015年03月10日 22:11

i Spar Q
i Spar Q


スタークパワーという会社が出しているジャンプスターター。

(Stark Power “iSparQ 600A” Li-ion JumpBox Batteries)
http://www.starkpower.com/spnews/jumboxbatteries/

もちろん、浮沈子が500Eに(ゆくゆくはポルシェにも)導入しようとしているリチウムイオンバッテリーの会社から出している製品だ。

(JUMP BOX BATTERIES)
http://store.starkpower.com/Jump-Box-Batteries_c_37.html

159ドルだが、簡単な日本語のマニュアルが付いて、J-AUTOで取扱いの説明も受けて、税別19800円なら、納得の価格である。

これ1台で、500Eのコールドクランキングから、ノートパソコンの充電、スマホの充電まで、すべてOKである。

残念ながら、専用コネクターのシンクパッド10は充電できない。

X220は、当然可能だ。

まあ、グアムに行く時に、ユナイテッドで映画観る時に使うくらいだが。

鉛バッテリーのジャンプスターター(ボート用で:3万円くらい)を使っていた浮沈子としては、隔世の感があるな。

これなら、海外旅行に行く時に、コンセントはどこだあ?、と探しまくることも減るだろう。

リチウムイオン電池様様である。

取説にもあるが、このジャンプスターターを使用するときには、注意と覚悟が必要である。

注意は、クランキングして始動したら、直ちにバッテリーから切り離すこと。

これを行わないと、プラス側のジャンプコードにある抵抗器が焼けて、プラスチックのケースが変形する!。

脅しではない。

浮沈子は、そうなった現物をJ-AUTOで見た(業務用で使っているやつです)。

覚悟というのは、このジャンプスターターの適用が鉛バッテリーに限られていることを承知で使わなければならないということ。

えっ?、それじゃあ、浮沈子が導入したスタークパワーのリチウムイオンバッテリーには使えないってことかあ?。

輸入元の株式会社エヴォルテックジャパンの日本語取説には、「リチウムイオンスターターバッテリーにはご使用しないでください。」と明記されている。

そんなことは元より承知で購入した。

大電流が流れて、保護回路をパーにする危険があるためだが、スターターバッテリー自体にキルスイッチが組み込まれているので、殆ど使うことはないと思われる。

今回、浮沈子が購入したスターターバッテリーは、型式は未確認だが、従来品よりも容量が大きいものを選択している。

基本的には、500E用というよりはポルシェ(03ボクスター)用だな。

暗電流が流れている03ボクスターは、バッテリーが上がる可能性が高い。

また、クランキングして、直ちに取り外すことを忘れなければ、並列繋ぎにしているバッテリーに過電流が流れるということもないだろう。

その辺のリスク評価が定まらないために、日本語の取説にはこの一文がはいっていると思われる。

もちろん、英文の取説には、そんなことは書いていない。

「CONNECTING THE BATTERY:
The StarkPower "iSparQ 600A" is designed with clamp connections to connect to the stock lead-acid battery.」

まあ、リチウムイオンバッテリーに繋ぐなと、読めないこともないんだが。

まあいい。

そこは、覚悟を要するところである。

ちなみに、スターターバッテリー自体も、純正で使用しているメーカーはない。

リン酸化鉄正極材料を使っても、完全に発火をコントロールできるわけではない。

リチウムイオン電池の宿命のようなもんだな。

大量に生産され、世界中で走り回る自動車という耐久消費財で、火を吹きまくって走られたら、メーカーとしては責任を負いきれない。

B787事件を見るまでもなく、シロウト向けの電池ではないのだ。

充放電を管理し、デンドライト結晶の成長を抑制して、セルの保護を図るという技術がなければ、また、万が一加熱した場合に、放電を止め、冷却して発火を抑えることができなければ、導入すべきではない。

流れる電流を制御して、少ししか流さなければ安全性は高まるが、それでは製品としてのメリットがなくなる。

そこら辺りの兼ね合いが、製品化の上でのミソだな。

アットーテキな重量の軽減(鉛の10分の1)と、ハイパワーを確保できるメリットは、それこそ電気自動車などの動力系で使うのが一番いいが、車載バッテリーとしても、重量軽減だけでもメリットは大きい。

というわけで、500Eに搭載予定のスタークパワー製スターターバッテリーについては、追って報告する。

また、i Spar Qについては、まあ、当分はスマホの充電くらいにしか使わないだろうが、その使い勝手についても気が向いたら、何か書く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック