先のことは考えずに、ひたすら爆食しつつ潜りまくる日々2019年08月18日 10:15

先のことは考えずに、ひたすら爆食しつつ潜りまくる日々
先のことは考えずに、ひたすら爆食しつつ潜りまくる日々


炭水化物、炭水化物、肉、肉、肉・・・。

ファンダメンタルズの練習初日(8月11日)は、昼:カレーライス、夜:チャーシュー麺・半チャーハン・餃子(沼津グランドホテル宿泊)。

2日目はカツカレー(大瀬館宿泊)。

3日目は焼肉定食(大瀬館宿泊)。

4日目は伝説のカツカレー大盛(いずれも昼飯)。

65kgの壁なんて、まるで蜃気楼のように突破して、遥か上空に漂う。

で、翌日(15日)反省して牛丼と玉子(してねーじゃん!?)。

IDCサポートの初日(16日)はカレーライス大盛(IOP:昼)とチキンステーキ(夜)。

2日目も富戸のカレーライス大盛(昼)とロースかつ定食(180g:夜)。

それなりの運動量があるとはいえ、どう考えても食い過ぎには違いない。

ダイビングした日は爆食と決めているからな(そんなあ!)。

昨夜東京に戻ってきて、今朝計量してビビる。

66.5kg。

さて、どーするかだな。

今週も、大瀬崎、名古屋(プール)、西伊豆(たぶん雲見)でのダイビングが予定されている。

つーことは、あれだな、自動的に爆食も予定されているということになる(どーして?)。

せっかくBMIが22にまで落ちたのに、23.3に戻ってしまった。

驚きなのは、昨日ウエイト付け忘れて潜ったり、そのウエイトを取りに戻った際にも気づかず、ダイコンとコンパスを忘れてIDCサポートしてたにも拘らず(良い子はマネしないでね!)、この一週間に爆食した食い物は全て覚えているということだ。

記憶回路がどうかなっちまってるのかもしれない(満腹中枢は、とっくに破壊!)。

まあ、どうでもいいんですが。

明日明後日とフィットネスが休みになるので、今日は久しぶりに行こうと思っている。

少しでも、元に戻しておかないとな。

糖質を控え(食べないわけではありませんが)、野菜中心のバランスの取れた控えめな食生活を取り戻す必要がある。

しかしなあ、こう書いていても、この一週間の食生活の乱れ(充実?)は驚異的だな。

2日の間を空けて、再びダイビング週間に突入する。

ハードな日々だが、脳と消化器官は大喜びに違いない。

会う人ごとに、痩せましたねといわれているが、そのうち何も言われなくなるような気がしてならない(それって、本格的リバウンド?)。

そうならないためにも、今日は絶対フィットネス行くぞ・・・。

壁の上なれども、辛うじてBMI22台にとどまる2019年08月19日 09:21

壁の上なれども、辛うじてBMI22台にとどまる
壁の上なれども、辛うじてBMI22台にとどまる


昨日の朝の計量で、あっさりと66kg台に上昇して、焦ってフィットネス。

筋トレダブル、有酸素系シングル、遊泳(壁蹴って浮いてる程度)500m。

なんとか65kgの壁が見えるところまで落としたが(65.3kg)、週末の爆食が重なり今朝の計量では元の木阿弥(65.9kg)。

まあいい。

このレベルで、1kg増えたとかいっても誤差の範囲だからな。

明日は、どーせ爆食するに決まってるしな(トレーニングダイブ予定)。

そうはいっても、気になる体重。

まして、今日はフィットネスが入っているアトレ大井町の休館日で、活動量が低下してしまう。

ジェクサーの案内によれば、今日だけ他店での利用が無料になる(通常レギュラー会員の他店利用は1000円)ということで、自転車でもなんとか行ける範囲にある新川崎店に乗り込むことにする(良く調べてから行けばよかった:後述)。

以前にも、お試しで行ったことがあるが、電車で遠回りだったからな。

今日は、電動アシストママチャリ(自称フェラーリ号)に鞭を入れ、必死に漕いで行こう。

これも、運動量の増加につながるしな。

以前行った際には、ジムは使わずにプールだけだったが、今回は筋トレとか有酸素系もやってみよう。

65kgの壁の上にいても、手の届く範囲にとどまっていれば、秋になって本格的な減量を再開した際の負担が小さくなるからな。

今年中に、BMI22に安定して留まることが出来るところまで持って行きたい。

現在は、遥か彼方の世界だ(数kgですが)。

来週末(31日)のダイビング予定も入り、8月はほぼ埋まった感じだな。

8月は12日間のダイビング(プール含む)、4日間の水泳教室、14日間のフィットネス(水泳教室除く)、1日のお出かけ(航空科学博物館)というビジーな日々になった。

富士スピードウェイの駐車場でのジムカーナに参加した日も、フィットネス行ったりしたしな。

活動量は問題ない。

爆食三昧の日々が、それだけ続いているということになる。

炭水化物、炭水化物、肉、肉、肉・・・。

まあいい。

おかげで、今年は夏バテせずに済んでいる。

よく食べて、よく寝ている。

太るわけだよなあ・・・。

まあ、どうでもいいんですが。

気になる記事として追いかけている737MAXやDRCのエボラ、風疹などに大きな動きはない。

宇宙開発関係も、ニュースは夏枯れだな。

今月は、目の前のことに集中しよう。

さて、そろそろ自転車を引き出して出発しようかな・・・。

<行ってみたら、なんと、新川崎店は毎週月曜日が定休日で休みでした!>

昨日計量してヤバイ状況になりつつあったので、今日は65kgの壁の下に突入2019年08月21日 13:37

昨日計量してヤバイ状況になりつつあったので、今日は65kgの壁の下に突入
昨日計量してヤバイ状況になりつつあったので、今日は65kgの壁の下に突入


昨日はファンダメンタルズの日帰り練習会。

昨年の相方と、今年の相方が加わって、テックパスチャレンジャー3人で猛特訓(インストラクターは、親身の指導(!)とビデオ撮影)。

まあ、ダイビングの方はテキトーにこなして、目的は大瀬館の焼肉定食(そうなのかあ?)。

さすがに、大盛カツカレー食った後に2本目のダイビングはキツイからな。

ダイビングした日は、爆食することにしている。

ダブルタンクだから、爆食も2倍か(そんなあ!)。

まあ、どうでもいいんですが。

週末は、名古屋&雲見(予定)があり、またまた爆食(昨年はバックマウントシングルタンクだったけど、今回はサイドマウントで挑戦)。

2本差しだから、こっちも爆食2倍かも・・・。

やれやれ・・・。

高圧ガスを吸うと、なぜか食欲が増すような気がするんだが、そういう研究は聞いたことがない。

単に、適度な運動のせいなのかもな(未確認)。

で、帰宅して計量したらバッチリ増えていて、もちろんBMIは23を超えてしまう。

当然、65kgの壁の外(上?)。

今日は水泳教室で、先週休んだので2週間ぶり。

背泳ぎでは、なぜか鼻から水が入る(ツーン・・・!)。

口から呼吸せい!。

水泳教室が始まる前に、少しでも泳いで距離を稼ごうと、200mほど泳ぐ。

終わった後にも50m。

せこく、距離を伸ばしていく。

今月の累計は、12.25kmになった。

フィットネスに通える日は、水泳教室の日(振り替え含む)を除けばあと4日しかない。

目標の20kmに達するには、毎日2km泳がなければならないけど、ダイビングの余力も残しておかなければならないからな。

水泳教室の日とかに、ちまちまと距離を稼いでおくしかない。

今日も、昼寝したらダブルフィットネスに出かけて、筋トレ+有酸素運動系を加えて、プールでの距離を稼いでおこう。

ちなみに、一昨日は新川崎店が定休日だったので、出直して東神奈川店に行って、筋トレ+有酸素運動系も含めてプールで500m泳いできた。

筋トレのマシンとかが異なるので、やっぱ使い慣れた大井町店のマシンで口直ししないとな。

プールの水深も浅く、少し泳ぎづらかった。

ダイビングとフィットネスの活動的な日々。

これで、爆食しなければ激痩せすると思うんだが、爆食しなければ減量が続かないというジレンマに陥っている。

それでも、本格的なリバウンドにならないように、爆食した翌日はフィットネスをサボらずに汗を流す。

毎日、精密体重計に乗るというのが、爆食を容認する一方での重要戦略だからな。

減量のモチベーションを維持するための爆食と、それを適度にコントロールするフィードバック装置としての精密体重計。

世話の焼ける、浮沈子の脳・・・。

夏は、脱水しやすく、体調を崩しやすいので、基本的に減量はお休み。

65kgの壁の辺り(できれば、その下)に留まっていればいい。

ニュースは夏枯れ。

猛暑の日々は一段落し、気温は30度超えながら、なんとなく秋の気配を感じる。

週末の天候を心配しながら、残り少なくなってきた真夏の日々を満喫する。

水泳教室のババ達も、今日は全員揃って元気いっぱいだったな(ジジイは浮沈子だけ)。

今年の夏は、かけがえのない夏だ。

毎年そうなんだが、今年は特に一日いちにちを大切にしている。

昨年が辛かっただけに、楽しむことに専念している。

その夏の終わりの気配が見えてきた気がする。

楽しい時間は、いつも短い。

木枯らしが吹く季節が来る前に、思いっきり動き回って楽しもう。

えーと、減量の方も忘れないようにしないとな・・・。

10年掛かって会得した、足を開いてバランスを取る技(?)を捨てる日2019年08月21日 22:33

10年掛かって会得した、足を開いてバランスを取る技(?)を捨てる日
10年掛かって会得した、足を開いてバランスを取る技(?)を捨てる日


まだ、綺麗なトリムを会得したわけではない。

何もしないで浮いているだけなら、何とかごまかしも効くんだが、何かスキルをやっている時には、てきめんに膝が曲がり、広がってしまう。

インストラクターの指導では、テニスボール1個程度空けていいことになっているが、浮沈子の場合はサッカーボール2つ分は開いている(たぶん)。

天井を蹴らず、壁を蹴らず、狭いところで様々なことをやらなければならないテクニカルダイビングでは、そういうトリムやバランスのとり方ではまずかろう。

何より、カッコ悪い!。

それに、何もスキルをやっていない時の姿勢は、まあまあ合格ラインに乗ってきているしな。

つーことは、SドリルやVドリル、SMB放出などがストレスなく出来るようになれば、トリムやバランス、足の開きや膝の曲がりも改善されることになるはずだ。

理屈ではそうなる。

緊張している時やストレスが掛っている時に、膝が開き、曲がる。

バロメーターのようなもんだ。

リラックスして、ゆっくりと落ち着いて課題をこなすことが重要だな。

何度か練習するうちに、SMB打ち上げの上方確認も忘れずに出来るようになってきた。

いい感じだが、BCのエアを抜いた際、SMB放出直後に入れるのを忘れる。

やれやれ・・・。

あと、100回くらい打ち上げれば、何とかなるに違いない(そんなあ!)。

いずれにせよ、意識的に取り組まなければ、10年掛かって身に付いた癖を直すことはできない。

一朝一夕に直らないことは分かっている。

そのためには、スキルの手順や細かいやり方などを繰り返しイメージトレーニングして、完璧にしておくことが最低限必要になる。

鼻歌交じりで出来るようにならなきゃな。

水中なので、鼻歌を歌うわけにはいかないけどな(マスククリアですかあ?)。

まあ、どうでもいいんですが。

週末のカバーン講習の準備もしなければならない。

それは、明日の作業だ。

そのサイドマウント仕様のまま、月末の練習も潜る(軍曹に、また新たな芸を仕込まれるようです)。

そして、再びダブルタンク仕様に組み替えて、9月上旬のファンダメンタルズの練習。

9月中旬の講習日程も決まった。

テックパス再チャレンジ・・・。

別に、今回合格でなくてもいい。

それ程楽天的ではない。

ただ、何度も練習して、改善点を自覚したり、指摘してもらったりして、修正を続けることが必要だ。

狭いところに行くわけじゃないから、それなりにバランスが取れればそれでいいともいう。

それならそれで、スキルの練度を上げて、確実にしておくことに集中しよう。

その結果、身体の隅々まで神経が行き届き、無意識のうちに膝の開きや曲がりが直れば、それに越したことはない。

終わることのないトレーニングの、ほんの始まりのところでもたついている。

10年掛かって身に付いた癖は、10年掛かって直すしかない。

そのくらいの気持ちでいた方が、ストレスを感じないで済むかもな。

直さなきゃ、と思う気持ちがストレスになり、悪循環が始まる・・・。

リラックス、リラックス。

トレーニングダイブだって、楽しまなければ損だ。

実際、楽しい。

ダブルタンク担いで、大瀬崎の砂利浜を歩くのだって楽しい(今回は大瀬館前からのエントリー)。

いつまで続けられるか分からないけど、そのための筋トレも欠かさない。

今日も、ダブルフィットネスで、筋トレ2セット、有酸素運動系1セット、水泳750mをこなす。

水泳は、午前中と合わせて1000m(水泳教室で泳いだ分を除く)。

せこく、つじつまを合わせる。

体調に問題がなければ、明日も通おう。

ダイビングとフィットネス。

二足の草鞋を履いて駆け抜ける夏・・・。

台風11号が発生したらしいが、とりあえずの影響はなさそうだ。

でも洞窟だからな。

うねりが来ると、まずいかもな・・・。

(はまゆ:海ログ:追加)
http://kumomi-hamayu.com/sealogs/

「Post at 2019年8月21日:
水温: 22~27℃
海況: 流:小 うねり:無
透明度:12~15m
透視度:10~12m」

まあまあかな・・・。

8月も下旬に入り、朝晩は涼しささえ感じられるようになった今日この頃2019年08月22日 08:50

8月も下旬に入り、朝晩は涼しささえ感じられるようになった今日この頃
8月も下旬に入り、朝晩は涼しささえ感じられるようになった今日この頃


いささか体調が悪い。

明日からのハードなツアー(東京→名古屋(座学・プール講習)→富戸(宿泊)→雲見(1泊2日)→東京)に備えて、体調には万全を期さなければならない。

体調管理も、重要なダイビングスキルの一つだからな。

どんな名インストラクターでも、浮沈子の代わりに耳抜きすることはできない(トーゼンです!)。

掛けっぱなしにしていた冷房を切り、自然の風を入れて身体を労わる。

今日のフィットネスは軽めにして、しっかりと栄養補給や休息に専念しよう(爆食・爆睡かあ?)。

過去4週間の今期瞬間最低体重のトレンドを見ると、後半、ややリバウンドしている事が分かる。

8月11日以降のダイビング週間とそれに伴う爆食の影響で、想定内とはいえ、あっさりと65kgの壁をぶち破ってしまった。

昨日、やや修正に成功したとはいえ、明日からの爆食(別に、爆食しなくてもいいんですが)を考えると油断はできない。

あんかけスパゲッティや味噌カツが、浮沈子を呼んでいる(幻聴ですかあ?)。

雲見の宿の飯は、豪華絢爛だったしな(同じところかどうかは不明ですが)。

栄養補給の心配だけは無用だ。

今日は器材の組み換え。

サイドマウント用にホース類を付け替え、ポシェットの中身をチェックする。

ライトの電池も新しくしておかないとな。

プール講習の際は、使いかけの電池でもいいか(良い子はマネしないでね!)。

まあいい。

プールでトリムやバランスが取れたとしても、海水では異なる。

まして、リール(デカい奴です)を扱ったりすれば、動的にもバランスが変わるしな。

そうした細部に注意が行き届き、狭いところでのスキルをこなしていくためには、ファンダメンタルズの練習よりも繊細なコントロールが要求される。

軽いマレスのフィンに履き替え、ブーツもデッキシューズ風の軽いタイプにする。

フィンの重さに頼らず、キッチリトリムを取っていかなければならないからな。

調整用の500gのウエイトも用意する。

さて、これをどこにどうやって付けるか。

とりあえずは、バンジーで縛ってダブルエンダーでクリップする。

位置が決まればタイラップで固定する。

ビミョーなバランスが、水中の快適さと安全に影響する。

ちょっとしたフィンの動きが、水底のシルトを巻き上げ、視界を奪う。

不用意な排気が、天井からの落下を誘発する・・・。

浮沈子は、別に狭いところや暗いところに行きたいわけではない。

そのためのトレーニングが、普段のダイビングに資するところが大きいに違いないと考えて取り組んでいるだけだ。

まだ、ほんの入り口だけどな。

頭を切り替えて、新たな気持ちでカバーン講習に再参加する。

フィットネスから帰ってきたら、準備に掛かろう。

明日の朝は早い。

今日はダブルはしないで、1回だけのロングにしよう・・・。