切り替え、早っ!2016年03月31日 03:19

切り替え、早っ!


もう、さっさと見切りをつけて、2号機のことを考えた方がいいんじゃないか(!)という記事が出た(そうなのかあ?)。

(X線天文衛星「ひとみ」から電波、わずかな手掛かりからの解析)
http://sorae.jp/02/20160329_astroh-2.html

「一方、「ひとみ」の復活が不可能だという結論に至った場合は、「ひとみ」と同じ設計の「ひとみ2」の製作を検討するかもしれない。」

「「ひとみ2」を製造する場合、設計までの研究費がかからないこと、予備の部品を使えることなどから「ひとみ」より短期間で割安に製造できると考えられ、費用対効果は高い。」

もちろん、記事全体は、復旧に向けてあらゆる手段を駆使すべき調(?)になっているが、浮沈子は、さっさと切り替えて、前向きな検討を始めるべきだというのがホンネとみた。

27日に行われた記者会見の映像を見つけた。

(X 線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)の状況について:動画出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=ebdLyU3KXyc

報道記事には書かれていないことも、こうして映像を見ると、ハッキリと分かる。

偉い人たちの回答は、組織で決定された手元資料の範囲を逸脱したくないという思いと、具体的なデータは手元にないという制約から、どうしても歯に物が挟まった感じになっている。

質問に対する答えになっていない場合もあるが(たぶん意図的)、集まった記者の方は概ね好意的で、突っ込んだりしないな。

質問する方も、直球の答えを期待していないことがあるのかもしれない。

質問に絡めて、周辺情報を引き出せれば、それでいいのだろう。

記事に書く時にも、「明確な回答はなかった」とか書けるしな・・・。

まあ、どうでもいいんですが。

最初の2回の受信時での受信局が、内之浦(2度目は勝浦も)ということも分かった。

1度目が3分、2度目が4分だったそうだ。

最後の正常受信がパース近郊のミンゲニュー局であることも確認できた。

ここは、26日の定時通信が出来なかった時の局でもある。

(JAXAの追跡管制網)
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/tracking.html

(国内の拠点)
http://track.sfo.jaxa.jp/business_overview/busi_over07.html

(海外の拠点)
http://track.sfo.jaxa.jp/business_overview/busi_over08.html

理事長をトップとする対策本部は、アデオス2の時にも設置されたようだ。

(みどりII)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8AII

「2003年(平成15年)10月25日 午前1時15分頃、衛星の太陽電池パドルの発生電力が6kwから1kwに減少し、同日8時55分頃以降、衛星との交信ができなくなり(先代みどりに引き続き)途中で運用を断念した。」

悪夢の再来だな。

SXSは、ヘリウムを完全に失っても、効率は下がるが、同等の低温を冷凍機で実現でき、観測が継続できる仕様であることも分かった。

衛星の回転は、最終的な状態として想定されているようだ。

そうなれば、逆に太陽電池に受光できるという。

回転の向きとか角速度にもよるのではないか。

とにかく、通信が出来ない以上、どうしようもないことが分かる。

やっぱ、早々に、2号機の検討を始めた方がいいだろうな。

参考までに、この映像から新たに分かった事実を加えて、経過を記しておこう。

・3月26日3時2分:
完全な正常状態を確認した最後の受信(内之浦局)

・3月26日4時50:
正常受信(海外局)

・3月26日7時30:
構体内の温度分布に異常をきたしていた受信(解析中:その他は正常)(海外局)

・3月26日9時52分:
定時受信終了、最後の正常受信(ミンゲニュー局)、後のデータ解析からこの時点で次の不具合を確認
「太陽電池パドルの発生電力が想定よりも低い」
「構体内の温度分布が通常と異なる」
「太陽捕捉を示す信号が確認できない」

・3月26日10時42分頃:
米軍戦略軍統合宇宙運用センター(JSpOC)がひとみの分解時刻と分析

・3月26日16時40分:
定時受信できず(ミンゲニュー局)

・3月26日17時20分:
米軍戦略軍統合宇宙運用センター(JSpOC)がひとみの衛星軌道近傍に5個の物体を確認

・3月26日23時39分:
3分間電波受信(内之浦局)

・3月27日1時21分:
4分間電波受信(内之浦局、勝浦局)

・3月26日4時頃:
衛星軌道の急激な変化を観測

・3月28日22時頃:
内之浦宇宙空間観測所(日本:鹿児島県)で短時間(11秒)電波受信

・3月28日22時20分:
倉敷科学センター(岡山県)にて衛星の明滅を確認(周期約7秒)

・3月29日0時半頃:
チリ・サンチャゴ局で短時間(6秒)電波受信

・日付時刻不明(3月29日までの間):
美星スペースガードセンター(BSGC)の望遠鏡による観測において当初の「ひとみ」の軌道近傍に2つの物体を確認

・日付時刻不明(3月29日までの間):
上齋原スペースガードセンター(KSGC)のレーダにおいて当初の「ひとみ」の軌道近傍に1つの物体を確認(ちょっと意味不明だな)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック