うだうだと日曜2016年11月27日 12:45

うだうだと日曜
うだうだと日曜


昨日の午後から体調が優れず、今日も絶不調(?)。

当然、フィットネスも休み。

無理は禁物。

しかし、夕べ見た夢は、ショックだったな。

周りの人から、言われるわけだな。

体重増えたねとか、腹、出たねとか(そう思っても、ふつー言わねえだろ!?)。

それだけ気になっている証拠なんだが、運動するにも、だるさと脱力感が支配して、どうにも・・・。

で、有難いことに(困ったことに?)、食欲だけはしっかりとあって、栄養は摂って安静にしている。

いい傾向だな。

これといって、関心を引くニュースもない。

平穏な世の中だ。

(トランスアジア航空 会社を解散へ 今後の運航は停止)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780261000.html

ちょっと引っかかったので、調べてみたらこの飛行機だった。

(取り違い?)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2015/02/07/7566750

「まさかねえ、左右取り違えたってことはないよねえ?。」

(トランスアジア航空235便墜落事故)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E8%88%AA%E7%A9%BA235%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

「最終報告によると、原因は機長が離陸前に動力調整システムの異常があったにも関わらず離陸を強行したこと、並びに片側エンジンの故障による警告音を聞いた際に機長が正常側エンジンを停止させる操作を行ったヒューマンエラーが主な要因であることが指摘された。」

やっぱ、そうか・・・。

その後のフォローとかしてなかったからな。

書きっぱなし・・・。

まあいい。

今後は、中華航空(チャイナエアライン)が運航を引き継ぐようだ。

台湾には、台北だけ、昔行った。

屋台で腹いっぱい食ったり、朝、おかゆを食べたりした(すいません、食い物の記憶しかないんで)。

ダイビングで通っているパラオは、台湾との関係が深い。

国会議事堂も、台湾のお金で建てたんだそうだ。

(バベルダオブ島)
http://kfujito2.asablo.jp/blog/2016/10/01/8207323

「マルキョクの議事堂は、台湾の資本で建てられたとある。」

浮沈子は、議事堂正面のギリシャ風の円柱を、無礼にも、思いっきり叩いてみた・・・。

中は、空洞である!。

間違いない(良い子は、マネしないでね!)。

まあ、どうでもいいんですが。

韓国の支援で作られた島を繋ぐ橋が崩落したこともあるらしい(現在の橋は、日本が作った)。

我が国も、博多駅前の陥没とかあるしな。

大きなことは言えない。

社会のインフラは、何事もなく、しっかりと作られ、運用されて当たり前である。

高度経済成長期に作られたインフラの多くは、今、更新時期を迎えつつあるといわれる。

(社会資本の老朽化の現状と将来)
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/maintenance/02research/02_01.html

「高度成長期以降に整備された道路橋、トンネル、河川、下水道、港湾等について、今後20年で建設後50年以上経過する施設の割合が加速度的に高くなります。」

メンテナンスや更新のコストは増えていき、一方で新規建設の需要もある。

パラダイムの転換をして、選択と集中をしていかなければ、持たないだろう。

人口の減少と、過疎化が進む中、インフラの廃止という、避けがたい選択をしていかなければならない。

でも、きっと、そういう発想は、大都会に住む浮沈子のような輩の、不届きな考えなんだろう。

公共交通機関による交通網も、インフラの一部だ。

需要の変動によって調整が行われるというのは仕方ない。

無理に維持しようとして、機材の整備が疎かになったり、運航の品質低下を招いてしまっては元も子もない。

東アジア地域では、中国の需要増加の鈍化がそろそろ顕著になり始めている。

今回のトランスアジアの撤退は、その大きな流れの一部かもしれない。

暫くの間は、続くだろうけど、右肩上がりの状況は終わった。

全体的にゆるやかな成長の中でも、濃淡はある。

濃い方はいいとして、淡く霞んでいく方は大変だな。

変化の時代は、まだまだ続くんだろう。

ぼんやりと、霞んでいく頭で、今日はそんなことを考えている・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック