火星の衛星2016年03月13日 17:28

火星の衛星
火星の衛星


火星には、2つの衛星がある(もちろん、天然のヤツだけ)。

人工の奴は、いくつかあるらしい(日付は、軌道投入日)。

・2001マーズ・オデッセイ(米国):2001年10月23日
・マーズ・エクスプレス(ESA):2003年12月25日
・マーズ・リコネッサンス・オービター(米国):2006年3月10日
・メイブン(米国):2014年9月21日
・マンガルヤーン(インド):2014年9月24日

この他にもあったかな(運用終了(マーズ・グローバル・サーベイヤー)は除く)。

天然の方は、間違いなく2つだ。

(フォボス (衛星))
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%9C%E3%82%B9_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)

「火星の第1衛星。もう1つの火星の衛星であるダイモスより大きく、より内側の軌道を回っている。」

「フォボスの軌道は火星の静止軌道より内側にあるため、公転速度は火星の自転速度よりも速い。」

「1日に2回西から上り速いスピードで空を横切り東へ沈む。」

(ダイモス (衛星))
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%B9_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)

「火星の第2衛星。火星のもう1つの衛星フォボスより小さく、外側を公転する。」

ダイモスの公転周期も短いな。

「公転周期:1日 6時間 17.9分(1.2624 日)」

ちなみに、月(地球の衛星)は、27日ちょっとで回っている。

どちらも、小惑星が火星重力に捕捉されたという説が有力だが、インパクト説もあるらしい。

フォボスは、近いうちに(といっても、3千万年から5千万年)、火星に衝突するか砕け散ってしまうらしい。

探査するなら、今のうちだ。

(くらし☆解説 「火星往復!?日本の探査機」)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/222385.html

「探査機は火星の周りをまわってその衛星に着陸し、地質サンプルを採取。」

「数年かけて地球に持ち帰る「サンプルリターン」と呼ばれる計画」

「「火星のそばにある小惑星をターゲットにした『はやぶさ3』」、のような計画」

ロシアは、フォボス・グルントで失敗してしまったので、衛星探査はしばらくやらないだろう。

火星本体からのサンプルリターンは、いろいろ計画があるようだが、衛星からというのはない。

(「火星の衛星」日本が探査へ 世界初を競うライバル国は?)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/09/mars-jaxa_n_7549110.html

「ロシアは、後継機を2020年に打ち上げることを目標にしており、日本のライバルとなりそうだ。」

懲りずに、またやるのかあ?。

まあいい。

たぶん、難易度からいえば、フォボスの方が高いということになるんだろうな。

重力デカイし、軌道も低いし、当然スピードも速い。

ここは、チャレンジ要素を減らすために、ダイモスのほうにすべきだろう。

「どちらに着陸するかは未定」

まあ、どっちでもいいんですが。

火星の探査は、一発で成功したインドを除けば、死屍累々だ。

米国も、90年代には、かなりの確率で失敗している。

(火星探査機:アメリカ合衆国)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E5.90.88.E8.A1.86.E5.9B.BD

「マーズ・オブザーバー:1992年9月25日打ち上げ、1993年8月21日に燃料逆流から爆発し通信途絶。」

「マーズ・クライメイト・オービター:1998年12月11日打ち上げ、1999年9月23日に火星に到達したが軌道投入に失敗。そのまま火星表面に墜落した。」

「マーズ・ポーラー・ランダー:1999年1月3日打ち上げ、12月3日に火星に到達したが、着陸に失敗した。」

「ディープ・スペース2号:マーズ・ポーラー・ランダーに搭載して打上げられて火星に到着したが、データは送られて来なかった。」

20世紀になってからは、ようやく安定してきたようだな。

フェニックスは短命だったが、一応活動はしたようだしな。

我が国は、のぞみの失敗を経験している。

「のぞみ (PLANET-B) - 1998年7月4日打ち上げ、2003年12月9日に火星軌道投入を断念。12月14日に火星から 1000 km地点を通過。」

生命探査とかでない限り、無人探査機はガンガン飛ばしてもらいたい。

2020年代初頭ということは、H3による打ち上げもあるかもしれない。

しかしなあ、火星の衛星なんて、あんま興味湧かないしな。

サンプルリターンも、3回目になると飽きが来るしなあ。

その頃になると、小惑星の有人探査に関心が集まっていて、もちろん、人間が帰ってくることもあって自動的にサンプルリターンになるわけで、火星のショボイ衛星に行ったからって、インパクトないような気がするがな。

でも、是非是非成功させてもらいたいものだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
kfujitoの徒然の筆者のペンネームは、
「○○子」です。
○○を記入してください。

コメント:

トラックバック